TORITENトリテン

特別なコンテンツを貴方に

トリテンでは、ここでしか見られないとっておきのクラブコンテンツを提供いたします。試合では見ることのできない選手の素顔、ゲーム解説、特別インタビューなど盛りだくさんの内容です。是非ご利用ください!

有料コンテンツのご紹介
闘う言葉

片野坂知宏監督「判断と質と、受け手のアイデアがもう少しあれば」

 

【記者会見】

ホームでなんとか勝利をファンやサポーターの方にプレゼントしたかったが、勝ち点3を取れず残念。ただ、ああやって最後に選手の頑張りや得点したい気持ち、ファンやサポーターの応援のおかげで、なんとか1点こじ開けて引き分け、勝ち点1を積み上げることが出来たのは、ポジティブにとらえたい。選手が強い気持ちをもって最後まで戦った成果として、サッカーの神様がプレゼントしてくれたのかと思う。

ただ、J2のリーグ戦は、こういう試合、こういう展開、何があるかわからないゲームも今後あると思うし、こうやって最後まで戦う姿勢をもってやることが非常に大事で、そういう中で自分たちの戦いが出来るように積み上げていくことが良い成果をもたらすと選手に伝え、日頃のトレーニングでもっとこだわってやるように要求して最後を締めた。

本当に負けなくて良かった。愛媛さんのような激しい当たり、厳しい守備をなんとか我々も上回っていけるようにやっていきたい。

——前半は相手がなかなか前から来ず、途中からはシステムを変更してきた。そこでの対応は。

相手がどういう形で守備をしてくるかと考えていたが、あそこまで構えてくるとは予想していなくて、どちらかというと前からプレッシャーをかけて我々の陣地で奪って攻めてくるのではないかと。前節の熊本戦ではそういうところでロストしてピンチになる場面もあったりしたので、それを見て前から来るのではないかと想定していたのだが、構えてきた。

ただ、そういう中で、われわれが上回って押し込むことも出来ていたのだが、なかなかそれが決定機として最後のところではやらせてもらえない。そういう意味で愛媛さんは堅いチームだと思った。

途中から、特に右サイドの岸田の方から数的優位を作って攻撃することが出来ていたので、そこで先制点なりチャンスをもっと作ることが出来れば試合を優位に進められたと思うのだが、そこをまた愛媛さんが変化して西田くんと河原くんの2トップにして中盤を3枚にし、特に藤田くんが岸田のところにプレッシャーに来たり、そういうところでスライドしてきた。

相手が5-3-2の形になることも想定していたのだが、なかなかそこで上回ることが出来なくて、どうしてもハメられてプレッシャーをかけられ、そういうところからの縦パスを奪われてピンチになる場面があった。そこも判断と質と、あとは受け手の側のアイデアがもう少しあれば。これは今後、受けることだけ、つなぐことだけということを意識せずに、相手の嫌なことが出来るような動かし方、攻撃の仕方が出来ると、こういう(引いた)相手でもひっくり返してもっとチャンスを作れたのかなと思う。

——終盤に竹内選手を上げてパワープレーに臨んだが、その意図は。

87分、88分くらいから上げたのだが、愛媛さんのCB3枚はそこまで上背がなかったところで、竹内はヘディングの強さがあるので、ビハインドの状況で時間もない中で、ああいうパワープレーをした。最後は1点取らないといけないし、時間をかけて回していると時間だけが過ぎてしまったり相手のプレッシャーを受けたりする。相手にとってもゴール前に放り込まれるのは嫌なのではないかという判断で、選手もそういう中で自分たちでやってくれた。結果が出て良かった。

ただ、今回はそういう形で最後に得点することが出来たが、おそらく今後は跳ね返されたりしっかりゲームを終わらせられたりすることがあると思うので、パワープレーだけでなく、また違う攻撃の仕方、最後まで自分たちらしい戦いが出来るようにもしなくてはならないと思う。この試合に限ってはそういう判断が良く、結果が出たので、ポジティブに考えたい。

——このパワープレーは以前から練習していたのか。

していない。選手の判断と、竹内がヘディングが強いので押し込みたいというところだけだった。東京V戦だったかの最後も上げたので、ビハインドになったときには、ああいう形もひとつオプションとして持っておくことは強みになる。そういう中で、竹内だけでなく、周囲の選手がいかにセカンドボールを拾えるか、前がかりになったときのリスク管理をするかというところはバランスを取りながら、追加点を奪われずにしっかり押し込める状況を、選手の中で判断してやってくれた。今後もそういうことは必要になってくると思う。

 

 
【囲み取材】
 
——先制されてからさらに難しくなったという感じ。
 
難しかった。ジョーカーというか、交代の選手を含めて、どういう変化をさせたほうがいいか。ビハインドになって追いつかなくてはならないときのパワーをどう使うか、どういうふうにやるかをすごく悩んだ。
 
——松本選手の怪我でカードを1枚使っていたというのも。
 
あります。前線の(林)容平、さんぺー(三平和司)、ごっつぁん(後藤優介)も疲労があったし、(黒木)恭平と(岸田)翔平、またボランチ2人も疲れているところがあったので、どこで足がつったりアクシデントがあったりするかというところで。3枚カードを持っているのであればいろんな選択も出来たかもしれないが、本当に難しかった。
 
——相手両WBの上がりはよく抑えていたようだったが。
 
そういうところで背中を取られたり対応で入れ替わったりしないでくれということは言っていて、(松本)怜にしても(岩田)智輝にしても、恭平も1回取られた場面があったが、なんとかそこは対応できたと思う。ただ、失点場面では上回られて、サイドからダイレクトで入れられた。サイドで持たれたとしても最後にクロス対応で絶対に隙を与えるなと言ってあったのだが、一瞬のところでやられてしまった。
 
あとは流れの中でも、守備のスライドが遅れたり危ないところもあったので、そこは修正したい。WBが相手に食いついて後ろが4枚で守るときのスライドが出来ていないときは、危なくなっていた。
 
——前線がボールを受けるとき足元ばかりになっていたが、相手との駆け引きで難しかったのか。
 
難しさはあったと思うが、受けることは出来ていて、受けたあとの展開で、見えていなかったりパスが悪かったり相手に奪われたりして、そこから逆にピンチになったりというところで、せっかく前線からのプレッシャーだとか、相手の嫌なところにボールが入ってからの最後の決定機を作る前の段階が、今日は本当に良くなかった。そこはもっと質を上げ判断を良くしていかないと、こういう相手から点を取るのは難しい。
 
受けるタイミングを調整したり、背後を狙う動きをすることで相手のラインが下がったりスペースが出来たりするので、前線にそういう連動があれば。あとはサイドで数的優位を作ったり、クロスでやりきるというところも必要かと思う。ただ、前半の立ち上がりは相手陣地に押し込むことが出来て、そこからやり直したりしても相手も食いつかなかったので、主導権を持っていたし、なんとかチャンスを作れて1点取れるかなとも思っていたのだが、やはり最後の部分で質のがまだまだだった。
 
愛媛さんも集中して守っていたし、そういうわれわれの攻撃に対しても準備してきたと思うのだが、そういうところでもなお上回れるようにしたい。
 

特別なコンテンツを貴方に

トリテンでは、ここでしか見られないとっておきのクラブコンテンツを提供いたします。試合では見ることのできない選手の素顔、ゲーム解説、特別インタビューなど盛りだくさんの内容です。是非ご利用ください!

有料コンテンツのご紹介