30周年 ロゴ

MESSAGE

私たちの想い

トリニータを
応援してくださっている皆様へ

いつも大分トリニータへのご支援、ご声援を賜り誠にありがとうございます。
今シーズン、クラブは創設30周年の節目の年を迎えさせて頂きました。これも一重に大分トリニータというクラブへの熱いサポートを頂いたからと深く御礼申し上げます。

今シーズンを迎えるにあたり、スローガンをチームの設立時の想いでもあります『三位一体』とさせて頂きました。また、ユニフォームの胸には30周年の記念ロゴを入れ、そのデザインには旧エンブレムを付けさせて頂きました。

このクラブの歴史を更に30年、50年、100年とここ大分で刻んでいきたいと願いも込められております。クラブが今日を迎えることが出来たのは本当に多くの皆様のご支援、ご声援があったからと思っております。『大分の活力に貢献する!』この企業理念を忘れずに、大分トリニータを支えてくださっている皆様、大分の子供たちの未来の光となるような存在になりたいと考えます。

今シーズンも昨年以上の激戦が予想されます。皆様におかれましてはスタジアムに足を運んで頂き、毎試合選手達に熱い応援を頂けますよう、宜しくお願い申し上げます。

代表取締役 小澤 正風

MOVIE

30周年スペシャル動画

30th UNIFORM

30周年ユニフォーム

1st(ホーム戦ユニフォーム)/GKユニフォーム

1st
(ホーム戦ユニフォーム)

GKユニフォーム

2nd(アウェイ戦ユニフォーム)

2nd
(アウェイ戦ユニフォーム)

TEAM HISTORY

これまでの歩み

1994

大分県リーグ

  • 大分FC設立総会開催 愛称“大分トリニティ”に決定。
  • 第30回全国社会人サッカー選手権予選で公式戦デビュー。
  • 県1部リーグ優勝、天皇杯九州予選1回戦敗退。
設立総会
設立総会
1995

九州リーグ

  • 九州各県リーグ決勝大会に優勝し、九州リーグ昇格決定。
  • 九州リーグ優勝、天皇杯九州予選準決勝敗退。
史上最短記録でJFLに昇格
史上最短記録でJFLに昇格
1996

JFL

  • JFL昇格決定。設立661日と史上最短記録!
  • JFL開幕戦。強豪東京ガスをPK戦で制し初勝利。
  • JFL 10位、天皇杯3回戦敗退。
1997

JFL

  • クラブ創設期より指揮を執ってきた文正植監督が勇退し、朴景和氏が就任
  • JFL 12位、天皇杯2回戦敗退。
1998

JFL

  • ブラジル名門クラブでの監督経験を持つフォルミーガ―氏が就任
  • 新しく練習拠点として、「リバーパーク犬飼」での利用を開始
  • JFL 6位、天皇杯3回戦敗退。
1999

JFL

  • (株)大分フットボールクラブ設立(2/1より営業開始)、それに伴いチーム名を“大分トリニータ”へと改称。
  • 日本サッカー協会理事にてJ2加盟が承認。
  • 昇格を賭けた山形との最終節、延長の末引き分け、勝ち点1差の3位(21勝3分12敗/10チーム中)でJ1昇格を逃す。
  • J2 3位、天皇杯3回戦敗退、ナビスコ杯2回戦敗退。
2000

J2

  • 大宮との最終節を勝利で終えるが、勝ち点1差の3位(26勝3分11敗/11チーム中)で再びJ1昇格ならず。
  • J2、3位、天皇杯3回戦敗退、ナビスコ杯1回戦敗退。
2001

J2

  • 石﨑信弘監督解任後、小林伸二監督就任。
  • 最終節の鳥栖戦は全員攻撃で臨むが引き分け、6位(25勝4分15敗)で終える。
  • J2 6位、天皇杯3回戦敗退、ナビスコ杯2回戦敗退。
2002

J2

  • アウェイ大宮戦で勝利し悲願のJ1昇格を達成!
  • J2優勝。Jリーグ理事会においてJ1昇格が正式承認。
  • J2史上初の100勝目を記録。首位(28勝10分6敗)で終える。
  • J2 優勝、天皇杯4回戦敗退。
初のJ1昇格・J2優勝
初のJ1昇格・J2優勝
2003

J1

  • J1としての公式戦初試合となったアウェイでのナビスコ杯予選第1節京都戦で敗れる。
  • J1初戦のアウェイ仙台戦で敗れ黒星スタート。
  • ホーム磐田戦でチーム史上最高の3万4823人の観客動員を記録。
  • アウェイ神戸戦でリーグ最多得失点差記録と並ぶ8‒0の大差で初の2連勝。
  • 最終節、ホーム仙台戦を堅守でしのぎJ1残留を決定。
  • J1 14位天皇杯3回戦敗退、ナビスコ杯予選敗退。
2004

J1

  • ホーム鹿島戦で自力残留目指すも決められず、他力により残留決定。
  • J1 13位、天皇杯ベスト16、ナビスコ杯予選敗退。
2005

J1

  • 新クラブハウス(大分市松岡)の落成記念式典。
  • 皇甫官監督退任後、シャムスカ新体制の初戦、強敵浦和に2‒1で勝利。
  • ホームのビッグアイでオールスター開催 マグノアウベス、高松大樹、西川周作が出場。マグノアウベスがMVP獲得。
  • Jリーグ年間表彰式でマグノアウベスが年間優秀選手賞。西川周作が優秀新人賞にクラブ初選出。
  • J1 11位、天皇杯ベスト16、ナビスコ杯予選敗退。
2006

J1

  • アジアカップ予選で梅崎司がA代表に初選出、初出場。
  • キリンチャレンジカップで西川周作が初のベンチ入り。
  • チーム3人目のA代表に高松大樹が選出。
  • J1 8位、天皇杯ベスト16、ナビスコ杯予選敗退。
2007

J1

  • 後半戦16試合を「リベンジ16」と銘打って巻き返しを誓い非公式マスコット「リッジー」が誕生
  • キリンチャレンジカップで松橋章太が初選出。
  • J1 14位、天皇杯ベスト16、ナビスコ杯予選敗退。
2008

J1

  • シャムスカ4年目の新体制発表。マスコットキャラクター“ニータン”お披露目。
  • ヤマザキナビスコカップ初制覇。クラブ創設15年目にして“日本一”の栄誉に輝いた。
  • 過去最高の4位(16勝8分10敗)で終える24失点(1試合当たり0.71点)はJリーグ最少記録。
  • トリニータに大分市市民栄誉賞が贈られた。
  • J1 4位、天皇杯4回戦敗退、ナビスコ杯優勝。
ニータン誕生!
ニータン誕生!
初戴冠!ナビスコ制覇!!
初戴冠!ナビスコ制覇!!
2009

J1

  • パンパシフィックチャンピオンズシップ2009出場。
  • シャムスカ監督退任後、ポポヴィッチ監督が就任。
  • 第30節で16位以下が確定しJ2降格が決定。
  • 経営危機が表面化、Jリーグからの融資が決定。
  • J1 17位、天皇杯3回戦敗退、ナビスコ杯予選敗退。
2010

J2

  • 為田大貴が17歳12日でチーム史上最年少で公式戦に出場。
  • J2 15位、天皇杯3回戦敗退。
2011

J2

  • “大分総力戦”と銘打ったFC東京戦で大銀ドームは2万7519人の観衆で埋まる。
  • J2 12位、天皇杯3回戦敗退。
2012

J2

  • 3億円のうち1億円を目標に県民や団体から“J1昇格支援金”を開始。
  • 支援金が目標の1億円に到達(※最終的には約1億2380万円、行政や地元経済界からの支援金も合わせると総額約3億3300万円)。
  • Jリーグからの融資完済。
  • J1昇格プレーオフ圏内6位(21勝8分13敗)でJ2を終える。
  • 国立競技場で行われたJ1昇格プレーオフ決勝の千葉戦で勝利し4年ぶりのJ1復帰を果たす。
  • J2 6位、天皇杯2回戦敗退。
昇格プレーオフでJ1昇格
昇格プレーオフでJ1昇格
2013

J1

  • ホームC大阪戦で敗れ、リーグ戦6試合を残し1年でのJ2降格が決定。
  • 天皇杯でクラブ史上初のベスト8に進出。
  • J1 18位、天皇杯ベスト8、ナビスコ杯予選敗退。
2014

J2

  • 多くのご支援をいただき、長年の課題であった債務超過を解消。
  • 天皇杯2回戦にて、坂井大将(17歳5カ月25日)がクラブ公式戦最年少得点記録を更新。
  • J2最終戦、首位・湘南にホームで2‒3で敗れ7位にJ1昇格プレーオフ進出を逃す。
  • J2 7位、天皇杯3回戦敗退。
2015

J2

  • 田坂和昭監督解任後、柳田伸明監督就任。
  • 2‒0で群馬に勝利し“大分総力戦”初白星。
  • リーグ最終戦終了後、青野浩志代表取締役が辞意を表明。
  • J2 21位天皇杯3回戦敗退。
2016

J3

  • 坂井大将が主将を務めたU-19日本代表がAFCU-19選手権で優勝し、5大会ぶりとなるFIFA U-20ワールドカップ出場権を獲得!
  • ミスター・トリニータこと高松大樹が引退を発表17年のプロ生活に幕を閉じた。
  • J3最終戦鳥取に4-2で勝利し、優勝。1年でJ2復帰を果たした。
  • J3 優勝、天皇杯3回戦敗退。
高松大樹 引退
高松大樹 引退
J3優勝!1年でJ2復帰!
J3優勝!1年でJ2復帰!
2017

J2

  • 坂井大将がFIFAU-20ワールドカップ韓国2017の日本代表メンバーに選出。2試合に出場した。
  • ザスパクサツ群馬戦に1‒0で勝利しJ2通算ホーム100勝を飾った。
  • J2 9位、天皇杯3回戦敗退。
2018

J2

  • ベルギー1部リーグ所属のシント=トロイデンVVと両クラブの発展と人材育成を主目的とした業務提携を開始する
  • 最終節山形と引き分け、勝ち点76で3チーム並ぶも得失点差+25でJ2リーグ2位確定でJ1昇格。
  • 片野坂知宏監督JリーグアウォーズにてJ2最優秀監督賞受賞。
  • J2 2位、天皇杯2回戦敗退。
3度目のJ1昇格決定
3度目のJ1昇格決定
2019

J1

  • 6年ぶりJ1。開幕戦で前年アジア王者の鹿島にアウェイで勝利。
  • 岩田智輝選手、小島亨介選手、オナイウ阿道選手日本代表選出。
  • 片野坂知宏監督JリーグアウォーズでJ1最優秀監督賞受賞。
  • J1 9位、天皇杯ベスト8 ルヴァンカップ予選敗退。
2020

J1

  • 2月開幕後すぐ新型コロナウイルス感染症に伴いシーズン中断。この日無観客でホーム開幕、鳥栖との九州ダービーを2-0で勝利。
  • Jリーグアウォーズにてクラブ初、フェアプレー賞高円宮杯を受賞。
  • J1 11位。
無観客試合のゴール裏に設置されたトリボードに挨拶をする選手
無観客試合のゴール裏に設置されたトリボードに挨拶をする選手
2021

J1

  • アウェイ鹿島戦に引き分け、J2降格決定。
  • 天皇杯初の決勝戦進出。約2万人のサポーターの声援を受けA.T.で同点に追いつくも1‒2で準優勝。
  • J1 18位ルヴァンカップ予選リーグ敗退、天皇杯準優勝。
撮影:ワンショット
撮影:ワンショット
2022

J2

  • クラブ最長の6年間の指揮を執った片野坂知宏監督の後任として下平隆宏監督が就任
  • 2022J1参入プレーオフ1回戦でロアッソ熊本に引き分けてJ1昇格を逃す
  • J2 5位、ルヴァンカップ予選リーグ敗退、天皇杯3回戦敗退
2023

J2

  • 生え抜きクラブスタッフから初の代表取締役に小澤正風が就任する
  • ブラジル1部リーグ所属のサントスFCと両クラブの発展と人材育成を主目的とした業務提携を開始する
  • 韓国・大邱(テグ) のクラブチーム FC CANNONと主にU-15・U-12年代の育成・交流を目的とした業務提携を開始する
  • 屋敷 優成選手がFIFA U-20ワールドカップアルゼンチン2023 U-20日本代表メンバーに選出
  • J2 9位、天皇杯2回戦敗退

MANAGER DIRECTORY

監督名鑑

  • 文 正植

    文 正植

    1994-1996

  • 朴 景和

    朴 景和

    1997

  • フォルミーガ

    フォルミーガ

    1998

  • 石﨑 信弘

    石﨑 信弘

    1999-2001.05

  • 小林 伸二

    小林 伸二

    2001.06-2003

  • ハン ベルガー

    ハン ベルガー

    2004

  • ファンボ カン

    ファンボ カン

    2005-2005.08, 2010

  • ペリクレス シャムスカ

    ペリクレス シャムスカ

    2005.09-2009.07

  • ランコ ポポヴィッチ

    ランコ ポポヴィッチ

    2009.07-2009.12

  • 田坂 和昭

    田坂 和昭

    2011-2015.06

  • 柳田 伸明

    柳田 伸明

    2015.07-2015.12

  • 片野坂 知宏

    片野坂 知宏

    2016-2021, 2024-

  • 下平 隆宏

    下平 隆宏

    2022-2023

UNIFORM MUSEUM

歴代ユニフォーム

  • 1994

    1994

  • 1995

    1995

  • 1996

    1996

  • 1997

    1997

  • 1998

    1998

  • 1999

    1999

  • 2000

    2000

  • 2001

    2001

  • 2002

    2002

  • 2003

    2003

  • 2004

    2004

  • 2005

    2005-2006

  • 2007

    2007

  • 2008

    2008

  • 2009

    2009

  • 2010

    2010

  • 2011

    2011

  • 2012-2013

    2012-2013

  • 2014

    2014

  • 2015

    2015

  • 2016

    2016

  • 2017

    2017

  • 2018

    2018

  • 2019

    2019

  • 2020

    2020

  • 2021

    2021

  • 2022

    2022

  • 2023

    2023

サポーターと共に歩んだ30年

これまでも、これからも。

地域コミュニティーの絆を深める「存在」として
「夢」と「感動」を共有し
誰からも愛されるクラブをめざして