TORITENトリテン

闘う言葉

片野坂知宏監督「選手もかなり自信回復できるのではないか」

 

【記者会見】

今日はホームでの九州ダービーで熊本さんを迎え撃った。われわれにとっては前節の甲府さんと同じミラーゲームということで試合に入り、今日のような形で難しい試合になると覚悟していたが、結果的に2-0で勝ち点3を取れた。

今日のゲームはすごく大事だった。というのも前節の大敗を受け、自分たちの戦いをもう一度自信を持ってトライさせないといけなかった。選手もプレッシャーがあったと思うが、戦い方の中でもチャレンジしてくれた。最後まで粘り強く戦った選手たちに感謝したい。

九州ダービーということで熊本からもたくさんの方が応援に来られて、非常に暑い中でのゲームだったが、われわれにとっては良いゲームをしたのではないかと思う。これからもこういう暑さが続く中でもしっかりと戦って、粘り強く最後まで切らさずに勝ち切れるゲームを続けていかなくてはならない。勝ち点3が取れて本当によかった。

——後半は相手がボールの運び方を変えて苦戦したが対応は。

熊本さんにとっては0-1のビハインドだったので、前がかりになってくることはあると思っていた。後ろを4枚にして幅を取って攻撃され、シャドーの八久保くんも下りてつなぎのところで数的優位を作り、われわれのブロックを引き出したところでスペースを上手く使われたりして、持たれる時間が多く苦戦した。

解決策としてはいろんな形があると思うが、まずは粘り強く対応すること。後ろの枚数を削って前にチャレンジして取りにいくのか、5-4のブロックをしっかり作りながら危ないところを消す中で、危険なところに進入されたりボールを入れられたときにそこに対して厳しく行くのかというところでは、僕は後者を選んだ。少し自分たちの前でボールを持たれるかもしれないが、そこは我慢しながら、スペースや仕掛けといった危険なところで奪うことが出来れば、逆に相手もリスクを負って来ている中で背後のスペースが出来てくる。その狙いを明確にさせるためにも、回されるところは我慢して、入ってきたところを奪ってから速い攻撃を繰り出したりしっかりつないだりということを狙うようにした。

われわれにとっては愛媛さん、松本さん、福岡さん、徳島さんとシーズン前半の残り4試合は、おそらくミラーゲームになる可能性がある。今後相手がこういう攻撃をしてきたときの守備のこともはっきりと、選手とともに意思統一した中でやっていきたい。


【囲み取材】

——1点しかリードしていない状況で引いて守る選択は勇気が要ったのでは。

勇気も要るし、せめぎ合いだった。取れば逆にチャンスになるが、取りに行ったらひっくり返されたりスペースが出来たりしてやられてしまう可能性もあったので。相手も前がかりになってリスクを負ってきているので、なんとか早い時間に追加点を取って2-0になれば相手も少しトーンダウンするだろうと思ったし、もっと前がかりになってくれば逆にうちのカウンターが効いたりしてくるかなと考えていたのだが、これはちょっと厳しいなとも感じていた。

ただ、八久保くんが引いて受けるようになったときに、あそこが数的不利になったとしても、消すところをはっきりさせて我慢強く消していくしかないと。で、入ってきたところに対して厳しく行って、取ることがビッグチャンスになるし、上回られればやられてしまう。そこで選手が粘り強く最後まで切らさずにやったことがよかった。

——前半はあれだけバイタルエリアを使えて上手く攻めたのに、後半出来なくなったのは相手が中盤を変えてきたからか。

そうです。米原くんが下りて4枚になり、青木くんと小谷くんが高い位置を取って自分たちのシャドーの脇のところに進入してきたりとか、八久保くんが下りて、安柄俊も下りたりしていたが、こちらのボランチ脇を使われて嫌なポジションを取ってきたなと。

——コーチたちとボードを見ながらずっとそれを話し合っていたのか。

はい。ずっと「これどうする、八久保くんが下りてくるしな」って。で、解決策としては5-4で入ってくるところを潰すか、4-5にして5枚のところで取りに行くかと話をしていた。「だけど取りに行くとスペースが出来るしなー」と。皆川くんがやっぱり良い起点になっていて、田中達也くんのスピードとか、受けたところからのワンタッチの進入とかコンビネーションも訓練されていて嫌なところがあったので、5-4のまま我慢強くやるしかないという結論になった。

まあ失点して1-1になったとしても、そこで相手がどう来るかというところもあり、最悪追いつかれたとしても自分たちがもう一回ギアを上げられるようなカードを切るかということは考えていた。

——なかなかスコアが動かない中で、安柄俊選手に代わって伊東俊選手が入ってきた。あの交代の影響は。

伊東くんも出てくると思っていた。バイタルのところを結構使われていたので、ああいうところでターンして仕掛けられるのは一応、想定内ではあったのだが、中盤でバズ(宮阪政樹)も少し疲労していたので、球際に強くボールを持てる(川西)翔太を入れることによって、自分たちの時間を相手に渡さないほうがいいかなと考えて、バズを翔太に代えた。

展開のところでも翔太のほうが背後や前に出すパスのアイデアやクオリティーがあったり、持ち出していけたりでカウンターでもいいかなと。中盤での守備でもボールに対してしっかり行ってくれるので、そこを考えて交代したのだが、伊東くんのシャドーはやっぱり嫌だった。特に皆川くんとか八久保くんとの関係とか。ああいうスピードがあって仕掛けられる選手が途中から出てくると、テンポを変えるしギアが上がるしで、苦しかった。

——それまでは皆川選手が下りて組み立てるシーンが多かったが、伊東選手が入ってからは前に張った。伊東選手を生かすためか。

ミナ(皆川佑介)とは広島で一緒にやっているので頂点の動きはわかっている。ノリ(鈴木義宜)とのマッチアップの中でボールが入ってきたところを体を使って起点になってということは考えてやっていたと思う。自分たちも引かざるを得ず、自陣でのブロックになっていたので、引いて受けるよりゴールに近いところでプレーするとかしていたのだと思う。

だからバイタルのところが空いてきたり、伊東くんや八久保くんが中間ポジションを取ったり。特に相手の右サイドは八久保くんが下りて田中くんが中に行って小谷くんとローテーションでやっていたので、あれをとにかく人を合わせてはっきりさせることが大事だと思っていた。

——そこのところで國分選手を投入するときに細かく指示をしていた。

そうです。小谷くんが高い位置に行くからまずはそこをケアすることと、八久保くんが下りてきて小谷くんと2対1を作ってきたときに、慌てずに2度追いしたりして頑張って、また小谷くんが出たときにプレスに行くとか。で、下りていったときにフクに渡すのか(星)雄次に渡すのかというところもはっきりしながら、とにかく左サイドでしっかり守備をして、そこから攻撃になったらチャンスになるからと話した。

途中から出る(國分)伸太郎の運動量と、攻撃でのアイデアとかシュートに行けるところもいま調子が良かったので、キヨ(清本拓己)と伸太郎をどっちにしようかと悩んだが、より調子が良いように見えた伸太郎を思い切って使った。シュートも打ったしチャンスも作れそうだったので、まあこれからとも思う。

——今日はクリーンシートで勝つことがいちばんだったと思うが。

ラッキーもあったが(苦笑)、結果として無失点というのは本当に大事だと思っていたので、まずはそれが良かった。あれだけ得点を入れられている中で、ゼロで終えたということは、選手もかなり自信回復できるのではないかと思う。

——前半にも得点機はあったしシュートがもう少し強ければというシーンもあったが。

はい。でもシュートはまあまあ打っていたし、攻撃をやりきることも大事なので。熊本も本来、堅いチームではあると思うし、簡単に崩せる相手ではないので。その中で2点取ったし、ごっつぁん(後藤優介)も最後にやっと決めてくれたので良かった。

——マニアックなところですごい采配合戦だった。

今日は僕はよく相手ベンチを見た。渋谷さんとキタジ(北嶋秀朗ヘッドコーチ)がいろいろ話しているのを見ながらどんなふうにしてくるかなとか。変えてくるのかな、誰を入れてくるのかなと。どういうふうに指示をするんだろうというのを聞いて。

でもやはり前半と後半の戦い方を変えてくるところなどは、熊本も良いサッカーをしている、良いものを積み上げてきていると感じた。