TORITENトリテン

特別なコンテンツを貴方に

トリテンでは、ここでしか見られないとっておきのクラブコンテンツを提供いたします。試合では見ることのできない選手の素顔、ゲーム解説、特別インタビューなど盛りだくさんの内容です。是非ご利用ください!

有料コンテンツのご紹介
闘う言葉

【記者会見】片野坂知宏監督「最後の部分は大胆に自分の判断でトライしてくれた」

 

今日のC大阪戦に向けて、前節の名古屋戦でチャンスを作った中でも得点が出来ずに終わったところを、なんとかこの1週間で払拭できるようチャレンジするよう選手に向き合わせた。選手も日頃のトレーニングから集中して準備してくれたと思う。その成果で、1点とはいえ得点できたことは非常によかった。

C大阪さんは連戦で次からルヴァンカップ準決勝を中2日で迎えるにあたり、メンバーとシステムがどういうふうに来るかという予想の中で、若干メンバーを変えて今節にトライされたのではないかと思う。ただ、メンバーが変わったとしても、戦い方や規律を守る小菊監督のやり方、攻守にわたってアグレッシブに戦う姿勢は変わらないだろうと思っていた。今日のメンバーを見るかぎりでは2節前の広島戦のメンバーだったので、同じ3-4-2-1のわれわれに対してもそういうイメージで来られたのかなと考えながら、試合を迎えた。

試合の入りもすごくよくて、最初のビッグチャンスを決めていればよかったのだが、そこから少し相手に流れを持っていかれるような形になって、難しい状況もあったがDFラインが粘り強く戦ってくれた。そういう中で自分たちの狙いとなるサイドからの得点というところで、町田也真人もひさしぶりの先発出場だったが、香川のクロスに合わせてくれた。

後半どういうかたちでC大阪さんが来るかというところはありながら、自分たちも2点目を狙いにいきたかったのだが、なかなか攻撃の圧力をかけることが出来ずにいた。そういう中でも1-0の状況を保ちつつ、最後のところで体を張ってよく守ってくれた。いまのわれわの状況では、どういうゲーム内容であれ勝点3を取ることが非常に大事だと思っていたので、ホームでまた勝点3を取れて非常によかった。

今日もたくさんの方がこういう状況の中でわれわれに力をもたらす応援をしてくださり、喜んで帰っていただける、また励みに出来るゲームが出来たのではないか。ここから中断期間があるが、またホームで仙台戦があるので、またホームで喜びあえるようにしっかりと準備したい。

——特に前半は攻守にアグレッシブだったが、このゲームに向けての狙いは。

まず守備は敵陣・自陣、ボールを失ったときの状況によって判断していこうということを共有した。選手は集中して、攻撃力の高いC大阪さんを相手に1-0で押さえてくれた。攻撃はC大阪さんが4バックというところで、小菊監督になってからは前からハメてくる守備をされている傾向なので、そのプレッシャーを回避するために、上手く立ち位置を取りながら狙いの中でチャレンジしてくれたと思う。

また、アタッキングサードのところで、まだまだ課題はあると思うが、最後の部分は大胆に、自分の判断にしたがって、シュートならシュート、クロスならクロスをやり切るということを、みんな意識的にトライしてくれていた。

1-0の僅差ではあったが、追加点を取ることが出来ればまた確実に勝点を取れるゲームになるのかなと、今後の課題としてまた生かしていきたい。

——これまで得点できていなかったC大阪に勝利。今後につながるものは。

わたしが監督になってからC大阪さんとの戦いでは、ロティーナ監督にはじまり難しいゲームにされていた印象だった。今日は小菊監督になられて、今季はわれわれは非常に厳しい状況なのだが、やはりホームで思い切って躍動してプレーすることが大事で、C大阪さん相手にもしっかりパワーを出してやってくれたからこそだと思う。

サッカーでは相性というものが言われる部分もあるかもしれないが、そういうものがずっと続くわけではないし、相性が悪いと言われるようなものは出来るだけ早く払拭したい。今日は勝点3にこだわった戦いが実ってよかったし、今後も積み上げていくゲームを続けていく。

——昨日横浜FCが勝ち、今日も徳島が勝って下位チームが勝点を積んでいたが、他チームの状況を今日のモチベーションに変えたりはしたのか。

それはまったく選手には伝えていないし、わたし自身は今日のC大阪戦に向けて勝点3を取ることだけに集中していた。選手についてはわからない。

——序盤からサイド攻撃を積極的に仕掛けていた。相手のメンバーも含め、狙いどおりだったのか。

さきほども言ったようにC大阪さんは中2日でルヴァンカップを控えているので、どういうメンバーで来るかわからなかった。メンバーを見たときに広島戦のメンバーで来られていたので、そういうイメージで来ているのかなと。

われわれはサイド攻撃や中央を使った攻撃、相手にとって嫌な攻撃をいろいろな狙いを持ってやりたいと考えている。そういう中でサイド攻撃はひとつの狙いで、そういうところで上回ることが出来てよかった。たとえC大阪さんの右SBが松田くんだったり左SBが丸橋くんだったりしたとしても、同じような形で上回れるように準備してきた。相手というよりは自分たちがその狙いを全うして集中力高くやってくれた成果だと思う。

——今日は4-4-2の相手に対してサイドで数的優位を作るなど、これまでのシーズンで浸透させてきたことが出来ていた。アグレッシブに戦えたのはそういう戦術面の影響もあったのか。

戦術のところでも、そういった狙いを明確にはしていた。ただ、これまでシーズン中に上手くいかないときには選手たちが僕の戦術だけしかやってはいけないという捉え方をしていた部分もあったので、いまはある程度、選手の自主性をわれわれがしっかりと理解した中で、選手がピッチで躍動することを大事にしている。

選手もこういう状況になっていてやらなくてはならないという危機感を抱き、また自主的にプレーしなくてはならないという中でお互いにコミュニケーションを取りながらやれていることが成果につながっているのかなと。

そういったものは選手にもずっと伝えてきたことなのだが、トレーニングからお互いに要求しあうこと。攻守両面での戦術の原則がある中で、そういったことをやっていかないと、いい成果にはつながらない。それを理解した中で、非常に集中力高くトレーニングを積み上げてきている成果だと思っている。やはり公式戦のピッチで成果を出すには、日頃のトレーニングでどれだけ選手が自分に矢印を向けて、チームの成果につながるように、ひとりひとりが細かいところからこだわって取り組めるかということが大事。

ここ数試合はそうやっていい試合が出来ている手応えを感じながら、選手の自信につながっているところがあると思う。そういったところが今日のゲームを含め今後にも生きてほしいし、さらに勝つために、これに満足せず、もっともっと自分に矢印を向けて成長できるような形でやっていってほしいと思っている。

——最近は戦力のチョイスやピッチに立たせる順番など、選手の特長がゲームプランとフィットしているように見えるが。

結果と内容がともなってきた部分がある。トレーニングの基準を明確にしている中で、トレーニングでしっかりと集中してやっている選手をチョイスしているのと、戦術の狙いにおけるタスクに合う選手を、いまは怪我人が少ないので選べる状況になりつつある。そういうところがあるので、上手くハマって結果につながっているのかなと思う。

これまで結果が出なかったときも、スタッフと話をして、戦術に当てはまる選手をとチャレンジしてきたのだが、ここ数試合はそういう選手が多くなってきた部分があると思う。トレーニングを含めて本当にチームに貢献したい、勝ちたい、結果を出したいというという選手たちが、本当に集中力高く意識高くやってくれている。それが戦力を選べる基準や判断材料のひとつになって、実際にこうやってピッチで結果が出る。非常にいいサイクルが出来ているのではないかと感じている。

 

特別なコンテンツを貴方に

トリテンでは、ここでしか見られないとっておきのクラブコンテンツを提供いたします。試合では見ることのできない選手の素顔、ゲーム解説、特別インタビューなど盛りだくさんの内容です。是非ご利用ください!

有料コンテンツのご紹介