TORITENトリテン

特別なコンテンツを貴方に

トリテンでは、ここでしか見られないとっておきのクラブコンテンツを提供いたします。試合では見ることのできない選手の素顔、ゲーム解説、特別インタビューなど盛りだくさんの内容です。是非ご利用ください!

有料コンテンツのご紹介
闘う言葉

【記者会見・総括】片野坂知宏監督「何より前半の先制点が勝点3に繋がった」

 

ひさしぶりにホームで勝てたことがまず何よりうれしい。開幕戦以来の勝点3だった。今日も1万人を超えるファン、サポーターにお越しいただき、アウェイの鳥栖からもゴール裏にたくさんの方が駆けつけてくださって、素晴らしい雰囲気を作ってくれた。九州ダービーということで絶対に負けられない一戦だったと思うし、われわれにとってもひさしぶりの鳥栖さんとの戦い。そしてわれわれは前節、アウェイ磐田戦で3-0といういい勝ち方をしたので、その勢いを今日の強い鳥栖さん相手にもどれだけ出来るか、連勝してその勢いを継続できるかというところをトライすることが、今日のテーマだった。

鳥栖さんも昨季までJ1で戦われていて、メンバーは入れ替わったが、非常に個の能力の高い選手や強度のある選手がいて、ボールをしっかりと持てる攻撃力があり、そして守備のところもオーガナイズされて隙のないチームなので、おそらく拮抗した戦いになるのかなと予想していた。その中で、何より前半の先制点が、磐田戦同様に、今日のゲームをコントロールして最後まで切らさずに90分戦うところに繋がり、勝点3に繋がったと、いまは感じている。

攻撃力の高い磐田さんと鳥栖さんに、アウェイとホームでクリーンシートで連勝できたことは、選手が守備のフェーズで粘り強く戦ってくれ、隙を作らず、われわれも強固に集中力高く守れている証だと思う。もちろん何度か危ない場面もあったし、そういうところでも体を張ったり濵田太郎を中心によく守ってくれた。前線からの守備というところの11人のタスクについては、この2試合、選手のおかげだと感じている。これを継続していきながら、さらに勝利を近づけるための追加点を挙げられるように、しっかりと準備したい。また連戦の九州ダービーで熊本さんを迎え撃つ。3連勝で九州ダービーを終え、そのあとは中2日でアウェイ戦となるが、まずは次の熊本戦に向けていい準備をし、またみなさんと喜び合いたい。

特別なコンテンツを貴方に

トリテンでは、ここでしか見られないとっておきのクラブコンテンツを提供いたします。試合では見ることのできない選手の素顔、ゲーム解説、特別インタビューなど盛りだくさんの内容です。是非ご利用ください!

有料コンテンツのご紹介