TORITENトリテン

特別なコンテンツを貴方に

トリテンでは、ここでしか見られないとっておきのクラブコンテンツを提供いたします。試合では見ることのできない選手の素顔、ゲーム解説、特別インタビューなど盛りだくさんの内容です。是非ご利用ください!

有料コンテンツのご紹介
闘う言葉

FW 29 宇津元伸弥「みんなで逆転したかったというのが率直な気持ち」

 

——立ち上がりから消極的だったが相手の勢いを受けるかたちになったのか。

今日は僕と(𠮷田)真那斗が相手SHにしっかりプレスに行く狙いで、伊佐くんがスイッチを入れてくれたので僕も連動してプレスに出たのだが、失点シーンはそこをワンタッチで剥がされてしまった。僕とデルランとのコミュニケーションが足りなかったせいで、あそこにスペースが空いてしまった。そこをもう一度修正しなくてはならない。

——攻撃でミスが多かった要因は。

プレスに関してはあまり強く来ている感じは受けなかったのだが、失点してからの僕たちが焦ってしまった。これまでいいときは先制できていたので、焦りが出てしまったと思う。

——相手も伊佐選手に収めさせないよう激しく潰しにきていた。

あそこで伊佐くんがCBを吊り出してくれたので僕らは仕掛けやすくなっていて、伊佐くんの賢さが出ていた。僕とマナトがもっと仕掛けられればと前半に思ったので、後半は僕ももっと積極的にチャレンジするようにした。それが自ずとチャンスに繋がった。ただ、仕留めなくては意味がない。

——相手の守備は堅かったか。

ブロックをしっかり構えている感じではあったが、最後の仕留め方の部分だけだった。そこは課題として今後、修正していかなくてはならない。

——これまではリードされると厳しかったが、今日は後半からシステムを変えて追いついた。

3-5-2にしたことでセカンドボールが拾えるようになったことで、後半立ち上がりに流れを引き寄せることが出来た。あとはノムくん(野村直輝)があそこで時間を作ってくれたのと、有馬がワンチャンスをものにしてくれたことがすごく僕たちの助けになった。あの流れを持って来れていた時間帯で、もう1点取らなくてはならなかった。あそこでみんなで逆転したかったというのが率直な気持ち。

——みんなよく足を滑らせていたが、芝はスリッピーだったのか。

アウェイ側のゴール前だけ、芝の感触が全然変わっていた。生え方が違っていたようで、ショートパスでもグイッと曲がってしまうことがあった。試合前から言われていたのだが、パスが途中で変化するのでキツかった。

——この連戦を振り返って。

手強い相手が続くので5月は厳しいと思っていたが、磐田戦の勝利が大きく、勢いがついた。今日の試合に関しては勝たなくてはならない試合だったのでちょっともったいなかった。

——この連戦中にチームの連係も高まり、戦い方に幅が出たのでは。

左サイドに関しては、デルランの攻め上がり方を僕もわかってきたし、アマ(天笠泰輝)とノムくんの連係も高まってきて、そこはしっかり収穫できたと思っている。ただ、今日の失点のような部分は課題で、やはり言葉の壁もあるので、もっとしっかり話していきたい。

特別なコンテンツを貴方に

トリテンでは、ここでしか見られないとっておきのクラブコンテンツを提供いたします。試合では見ることのできない選手の素顔、ゲーム解説、特別インタビューなど盛りだくさんの内容です。是非ご利用ください!

有料コンテンツのご紹介