FW 11 グレイソン「ボールを持ったときのフィーリングはほぼ100%に近かった」

——移籍後初出場。振り返って。
よかったのではないかと思う。動きに関しては問題なかったし、周りの選手たちとの連係も上手く行った。負けたことだけが悔しい。もっと自分が貢献して勝点3を取って終わりたかった。これからもっと頑張って、次は絶対に結果を出していきたい。
——公式戦でプレーしてみての自身の強度は。
ボールを持ったときのフィーリングはほぼ100%に近かった。あとは競り合いなどの際のフィジカル面が、まだ完全ではないと、今日あらためて感じた。相手に当たるところについてはもう少し時間をかけてコンディションを上げていかなくてはならない。
——ピッチに入っていきなり複数の相手を抜き去るプレーを披露した。
最初から好感触なプレーが出来たことで自分の自信に繋がり、行けるかなと思えるようになった。でも、最後の最後で決めきれなかったのが本当に残念。
——欲しいボールが出てくるようにはなっているか。
最初の試合にしてはすごくよかったと思う。僕にボールが入った瞬間にみんながいろんなところからサポートに来てくれたので、初めてではないような感覚でプレーできた。これからもっといい関係性を築いていけると信じている。
——ベンチから試合を見ながら自分が入ったらどうなると考えていたか。
FWとしては、途中出場するなら絶対に攻撃のギアを上げなくてはならないと昔から思ってきた。監督に呼ばれた瞬間から、疲れた選手に代わって自分が100%の力を出し、絶対に状況を好転させるという気持ちで臨んだ。
——今日は組み立てのほうが多かったが、今後、シュートを打つ機会も作っていけそうか。
自分が毎回シュートを打てるわけではないし、チームが勝つために何をすればいいのかが大事だと思っている。みんなが自分を見てくれるときには自分が動けばそこにスペースが空き、そのスペースに味方が入って決めてくれるなら自分はそれで満足できる。でも今後、そういうチャンスが来たらもっといいポジションを取ってシュートできるように、仲間とコミュニケーションを取りながら頑張っていきたい。
——今後に向けては。
2試合連続で、チームとしていいサッカーが出来ているのだが勝ちきれなかった。これからちょっと頭を切り替えてリフレッシュして、また新たな気持ちで次に臨めれば、絶対に勝点3が取れると信じている。みんなで中断期間を充実したものにしたい。
