TORITENトリテン

特別なコンテンツを貴方に

トリテンでは、ここでしか見られないとっておきのクラブコンテンツを提供いたします。試合では見ることのできない選手の素顔、ゲーム解説、特別インタビューなど盛りだくさんの内容です。是非ご利用ください!

有料コンテンツのご紹介
闘う言葉

DF 4 薩川淳貴「周辺の選手に奪ったあとしっかり繋がろうと話した」

 

——前半はなかなかサイドが前に出ていけなかったが。

守備の時間が多い中で、奪ったボールに対してのサポートが遅く、1本繋げればカウンターチャンスという感覚はあったのだが、そこが上手くいかなかった。FC東京さんもプレスが速いし、奪う力はJ1レベルなので、どれだけ自分たちが上回って外せるかというところだったのだが、前半はそこでタメがうまく作れなかったという印象。

——後半は前から行くようになって流れが変わった。

(池田)廉が奪ったときにそこに対してサポートが出来ておらずボールを失ってしまう場面が多かったので、チームとしてというよりは僕の周辺の選手に、奪ったあとしっかり繋がろうという話をした。加えてノムさん(野村直輝)がタメを作ってくれたので、僕も上がれる時間を作ってもらえて、スムーズに行けた。

——クロスは送るものの中と合わなかったことについて。

チームとしてGKとDFラインの間にクロスを入れることは狙っているので、僕としては味方が中に入ってきてくれると信じて、中は見ずに上げている。正直、あそこはちょっとチームとチームメイトに誰か走ってきてほしいなというところ。そこは練習で合わせてやるしかない。合わなかったということは何か原因があると思うので、しっかりFWの選手とコミュニケーションを取っていきたい。

——リーグ戦ではターゲットとなるグレイソン選手が加入したことで違いを感じるか。

日本人選手にはない特長というか、グレのあの長所は唯一無二だと思う。前節の鳥栖戦もそうだったが、タメが作れるぶん、WBが上がれる時間も出来ると思うし、クロスの呼吸は中段期間でより合わせていきたい。

——グレイソン選手、伊佐選手、有馬選手とそれぞれの生かし方はイメージできているか。

僕の中では、その選手に合わせた特長を理解している。あとは試合に出て、その中でどれだけ試せるかという感じ。

特別なコンテンツを貴方に

トリテンでは、ここでしか見られないとっておきのクラブコンテンツを提供いたします。試合では見ることのできない選手の素顔、ゲーム解説、特別インタビューなど盛りだくさんの内容です。是非ご利用ください!

有料コンテンツのご紹介