TORITENトリテン

闘う言葉

FW 9 有馬幸太郎「相手のやりたいプレーをさせてしまった」

 

——試合を振り返って。

完敗だった。

——今週初日のトレーニング後に監督と話していたが、見えてきたものはあるか。

結果が出ていない中で、メンタル的な影響なのかフィジカル面なのかはわからないが、なかなか自分のパフォーマンスが出来ていない部分があったので、しっかりコンディションを整え、自分のプレーをすることを考えて1週間準備した。だが、チームとして上手くいかなかったという感じ。

——ゲームキャプテンも託されたが、監督からは何か求められたか。

「1人でやる分には頑張ってくれているとは思う。それにプラスアルファしてチームのことも見てほしいし、チームに対してもっと発信してほしい。自分のプレーだけでなく、チームを引っ張っていくような、そういう部分も求めているので、そういうところを期待してキャプテンにする」という話をされた。

——グレイソン選手に当てたあと、シャドーが前向きにプレーできるシーンも増えたと思うが。

いいシーンも何回かあったのだが、セカンドボールを拾えず押し込まれる時間が多くなったときに1人孤立してなかなか押し上げられない時間も多かったので、チームとしても奪ったボールを大切にしてやっていくのか、そういう状況になっても全体で押し返してセカンドボールを拾える位置まで戦うのかを明確にするなど、修正が必要だと思う。

——セカンドボールがなかなか拾えなかったが、いわきのスタイルに阻まれてか。

出足も速いし、いわきはそれだけを狙って前から前から来る。そういう、相手のやりたいプレーをさせてしまった。

——相手を剥がす練習も普段からトレーニングでやっていると思うが。

もっと準備を早くするのか、シンプルに技術を上げるのか。映像を見るなどして振り返ってみないとわからない部分になる。

——ここから育てていくものは。

今日たくさん反省点が出たので、それを修正してプラスに変えていければ、いい方向に進んでいくのではないかと思う。上手くいっていない状況はあるが、ここでバラバラになったら勝てるものも勝てなくなるので、チーム全員が同じ方向を向いて、勝利のために頑張るしかないと思う。個人としては今日はシュートシーンが2回くらいあったので、ゴール前の落ち着きやシュート精度などを改善していく。

——古巣戦については。

やはり個人的に、負けたくない気持ちは強くなった。最後にいわきサポーターに挨拶に行ったときに、みんな頑張れよとあたたかい感じで応援してくださっているのを感じた。本当にうれしい限り。いい報告というか、自分が活躍している姿を届けられるように頑張りたい。