TORITENトリテン

闘う言葉

MF 25 榊原彗悟「チームとして戦えなかったのがいちばんの原因」

 

——試合を振り返って。

前半、自分たちのチャンスがあった中で仕留めきれなかったことで、難しい試合にしてしまった。やはりそういったところでしっかり決めきれれば自分たちのゲームを作れると思うので、一個一個のプレーを大事にしなければならない。

失点もほとんどミス絡みだった。そこで個人を責めるというよりもチーム全体でどれだけカバーできるかだと思うが、そこが今日はチームとしてなかなか出来なかった。今日の試合を振り返り、次に向けてしっかりといい準備をすれば、またいいゲームが出来ると思うので頑張っていきたい。

——守備がハマらずバラバラだったが、要因は。

相手を想定した練習をあまりせず自分たちにフォーカスして、ミーティングで可変してくるということも情報としては共有したが、そこでどう守備でハメていくかというところまではやらなかった。ひさしぶりに4バックの相手で可変してくる中で、自分たちが後手に回る守備が多く、ボールにも行けないし、自分たちボランチの選手が出ようとすれば背後を上手く使われてしまったので、なかなかそこで前に出られなかった。(落合)陸くんが頑張ってスイッチを入れようとしてくれていたが、入れたところで逆にスペースを空けてそこを使われてしまうところがあったので、ボランチがもう少し細かくコントロールできればよかった。

今日はチームとしてなかなか戦えなかったのがいちばんの原因かなと思う。なかなか全員で前向きにプレーできていなかった。後半も開始早々に失点し、連続失点をしてしまったところはまだまだ足りないと思うし、甘さだとも思うので、そこでもう少し締められるようなチームにならないと、ここからまた難しい試合になっていく。まずは切り替えて頑張りたい。

——ボールが入った瞬間に相手に寄せられていたが、研究されている感じはあったのか。

それもあると思うが、やはりひとりひとりの技術やチームとしての繋がりが全然足りないと感じた。どうしても個での打開に頼ってしまうというか、自分がボールを持ってもなかなか周りに人がいなかったりして、ここでどう剥がせるのかというのがやっていて感じるところもある。

——この試合の経験を次にどこかしたいですか?

もう切り替えるしかないと思うし、もう一度自分たちを見つめ直すいい機会としたい。やはり前節、ひさしぶりにひとつ勝って、どこか気の緩みだったり、対戦相手も今日はなかなか勝てていない相手というところでどこか練習から少し緩さがあったので、そこは本当に反省しなくてはならない。また大事な試合が続いていくので、まずは次の試合に向けてやっていきたい。