TORITENトリテン

特別なコンテンツを貴方に

トリテンでは、ここでしか見られないとっておきのクラブコンテンツを提供いたします。試合では見ることのできない選手の素顔、ゲーム解説、特別インタビューなど盛りだくさんの内容です。是非ご利用ください!

有料コンテンツのご紹介
試合レポート

話題性満点の神戸に逆転負け。柔軟に対応も今節の敗戦で最下位に

 

まさかの大迫先発に、4-2-3-1の並び。意外だった相手の出方に対応できるチームの成熟も見せながら、難しい試合展開の中でどう攻めるのかが中途半端な印象になってしまった場面もあった。すぐに修正して次節に向かいたい。

試合情報はこちら

 

スタートから大迫、武藤、イニエスタの揃い踏み

帯同させるという敵将のコメントが報道されてはいたが、チームに合流して3日目の大迫勇也が先発するとは予想外だった。同じく前節の鹿島戦で合流3日目にして途中出場し決勝点をアシストした武藤嘉紀も先発。アンドレス・イニエスタも名を連ね、話題性満点で、神戸は昭和電工ドーム大分へと乗り込んできた。
 
その配置も意外なものだった。大迫・武藤の2トップかと予想された布陣は、フタを開けてみると4-2-3-1。前節は出場停止だったセルジ・サンペールが復帰することで4バックに戻すことまでは予想できたが、大迫1トップの下に右から武藤、イニエスタ、そして山口蛍という並びは想定外。最初にサンペールとダブルボランチを組んだのは郷家友太だ。三浦淳寛監督による大分戦のための戦術的準備だった。
 
意表を突かれた形で、こちらはいきなり準備してきたプランの修正を強いられることになった。3-5-2の並びで2トップから激しくプレスをかけショートカウンターを仕掛ける算段だったが、相手の立ち位置が予想とは異なったため、守備を修正する。守備時にはスライドして4-4-2の形になっていたようだった。
 
だが、それさえも確認する前に、最初のプレーでスコアが動いた。キックオフと同時に古巣戦に向ける士気を全開にした増山朝陽が初瀬亮に突撃しCKのチャンスを得る。野村直輝がそれを蹴り、ニアで三竿雄斗が頭でつなぐと、ファーに構えていた香川勇気がダイレクトボレーで叩き込んだ。香川は自身J1初ゴール。ここ最近、複数の決定機を逃してきたが、ようやく結実して幸先のいいスタートとなった。

 

ショートカウンターがハマる場面も作ったが

だが、神戸もさすがのタレント揃い。9分にはスコアを振り出しに戻された。右サイドの連係で大分陣深くへと攻め入ると、武藤がボールを拾ってゴール前に上がっていた酒井高徳へ。酒井はワントラップ後に軽々と左足で流し込んだ。
 
このあたりで神戸は郷家と山口の立ち位置を入れ替え、山口が最終ラインに落ちてビルドアップに参加する形へと変更した。臨機応変な駆け引きが続き、途中から大分は守備陣形を5バックに変更したのか、状況を見ながら判断していたのか。
 
22分には長谷川雄志からボールを奪ったイニエスタが自らシュートにまで持ち込むが、高木駿が好セーブ。高木はFKの場面でも積極的な好守を披露した。38分には野村の浮き球に抜け出した町田也真人がシュートチャンスを迎えたが、左足ボレーは飯倉大樹に阻まれる。
 
相手の立ち位置の変化により修正した前線からの守備がハマり、ショートカウンターを仕掛けることも出来ていたが、神戸の守備も堅い。そこでロストして背後へと長いボールを送られる場面も出てきた。と思ったところで44分にアクシデント。
 
左サイドに流れた大迫がボールを収め、ゴール前に緩い弧を描くボールを送ると、それに走り込んだ武藤に対応しようと絞った香川がハンド疑惑。VARチェックでは判定できず、結局主審がオンフィールドビューでPKのジャッジを下した。これをイニエスタが沈めて神戸が逆転し、試合は1-2で折り返した。

 

ベンチワークも含めた粘り強い駆け引き

片野坂知宏監督は、前半終盤に足を痛めた町田を小林裕紀に代えて後半をスタート。布陣は4-4-2の並びとなった。
 
53分、チームを鼓舞するように高木がドリブルで持ち上がり攻撃参加するが、逆に相手に奪われて山口に無人のゴールへとロングシュートを放たれる。ここでエンリケ・トレヴィザンが決死のカバーリングを見せ、長い距離を走って間一髪で頭で掻き出すファインプレー。場内を沸かせた。59分には長谷川が大きなサイドチェンジで香川の決定機を演出。だが、倒れ込みながら放ったシュートは枠を捉えきれない。
 
65分、神戸は郷家を中坂勇哉に交代する。大分は69分に長沢駿を伊佐耕平、長谷川を上夷克典に2枚替え。上夷はそのままボランチに入った。
 
76分には相手のセットプレーの流れからカウンターチャンス。増山が持ち上がって出したスルーパスを小林裕が受けたが、酒井に対応されてしまう。
 
76分、神戸は初瀬を山川哲史、大迫をドウグラスに代えると、右に山川、左に酒井を配置。78分には大分が香川に代えて小林成豪を投入し、前への推進力に期待した。82分、神戸はサンペールを井上潮音に、イニエスタを佐々木大樹にチェンジすると武藤とドウグラスを前線に並べる。早速ドウグラスは右サイドからゴール前に折り返しのボールを送るが、カバーした坂圭祐がクリア。相手が2トップになったことで最終ラインの守備の確認が行われる。

 

3失点目の時間帯も難しかった

攻めたい意識も見えるが、これ以上失点してはならないという戦況でもあった。どう攻めるのかの形が見えるだくなっていた87分、試合を決する3失点目を喫する。井上潮の右CKを一度はクリアしたのだが、それを再び拾った井上潮に、小林成の股を抜いて柔らかいクロスを上げられた。三竿の上から覆いかぶさるようにして跳んだ菊池流帆のヘディングシュートにねじ込まれる。
 
3失点目の時間がもう少し早ければ、もっと割り切った追撃の方法も取れていたかもしれない。直後に大分は増山に代えて松本怜。前線に1本でも多くクロスを送りたかった。だが、アディショナルタイム4分も神戸のハードワークは勢いを失わず、大分に攻めさせない。送るフィードも前と合わず、1-3のまま試合は終了した。
 
長沢、呉屋、伊佐とこの日の2トップは相手を制限する献身的な守備で光ったが、ビハインドになってから攻撃で生かされる機会が少なかったように思う。坂、三竿、上夷とフィードの得意な面々もいたが、なかなか前線にボールを送れずにいた。
 
5連戦を少しでもいい状態で戦うために戦力を維持しつつ準備してきたプランがハマらなかったとき、すぐにプラン自体に修正を施すことは出来ていたのだが、その中で、ゴールを奪うという最終目的を、どれだけ意識し続けていられたか。失点の時間帯や相手の変化など難しい展開になったが、決して勝点を取れないゲームではなかったようにも思う。
 
横浜FCがG大阪に勝利したため、順位が入れ替わり最下位となった。仙台と清水は敗れたが、柏が徳島を下し、湘南はC大阪に大勝して、16位は清水。そこまでの勝点差は8だ。残り12試合には下位同士の直接対決も多い。生き残るための殺伐とした戦いとなるが、可能性はまだ残されている。

特別なコンテンツを貴方に

トリテンでは、ここでしか見られないとっておきのクラブコンテンツを提供いたします。試合では見ることのできない選手の素顔、ゲーム解説、特別インタビューなど盛りだくさんの内容です。是非ご利用ください!

有料コンテンツのご紹介