PAST MATCH試合情報
vs
. 9:00
STARTING MEMBER
SUBSTITUTE
                            
                                ![]() 
                             
                            スタッツ
                            
                                ![]() 
                             
                        
                        | 得点 | ||
|---|---|---|
| 0 | シュート | 0 | 
| 0 | FK | 0 | 
| 0 | CK | 0 | 
| 0 | PK | 0 | 
| 警告 | ||
| 退場 | 
試合環境
| 入場者数 | - | 
|---|---|
| 天気 | - | 
| 気温 | - | 
| 湿度 | |
| 主審 | |
| 副審 | 
                        
                             
                         
                        選手交代
                        
                             
                         
                    
                    Half time comment
ハーフタイム監督コメント
■大分トリニータ 片野坂知宏監督
・後半スタートから集中して入ること
・早くポジションを取ること
・セカンドボールを取ることが大事
■ 木山隆之監督
守備の強度をさらに上げよう、球際でもっと戦おう。サポートを早く、中途半端なプレーでは勝てないぞ。
Head coach comment
片野坂知宏監督
わたしの個人的なところだが、このユアテックスタジアム仙台は、現役時代の2002年に戦ったグラウンドで、1年だったが思い出深いところ。仙台のサポーターが雰囲気を作ってくれる非常にいいスタジアム。メンバー紹介のときに、島川俊郎にもそうだが、わたしにも温かい拍手をいただき、大変ありがたみを感じた。
 
昨季J1のアウェイでの最終戦で、ここで仙台さんと戦ったときは0−2の敗戦だった。すごく厳しいゲームになったなと、ずっと悔しさを持ち続けていた。今季、仙台さんは監督が替わられて、いま新しいチャレンジをされているが、われわれも今季、いろんなトライをしているところで、昨季の悔しさをしっかりとリベンジしなくてはならない。この難しいアウェイ仙台戦で連戦の中、どれだけ狙いを合わせてアグレッシブにやれるかというところを短い期間で準備してきた。選手は90分、しっかりと攻守の狙いを表現してくれ、3−0というのは少し出来過ぎな結果かもしれないが、勝点3を取れたことが非常に良かった。
Player’s comment
FW 9 知念慶
——前節の湘南戦では少し不完全燃焼だったと思うが、今日の試合に向けて思いはあったか。
 
前節、ひさびさのスタメンですごく気合が入っていたのだが、結果が出せず、失点にも絡んでチームに迷惑をかけてしまった。だから今日はそれを取り返そうという思いで試合に臨んだ。
 
——チームに力を与えるゴールだったが、今後に向けては。
 
大分に来て初めて勝利につながるゴールを決めることが出来たので、ほっとしている。チームとしてもタイトなスケジュールで選手個々にコンディションのバラつきがある状態だが、僕自身、しっかりゴールを狙ってプレーしていきたい。それがまた勝ちにつながるようにコンディションを整えていきたい。
