PAST MATCH試合情報
vs
. 9:00
STARTING MEMBER
SUBSTITUTE
                            
                                ![]() 
                             
                            スタッツ
                            
                                ![]() 
                             
                        
                        | 得点 | ||
|---|---|---|
| 0 | シュート | 0 | 
| 0 | FK | 0 | 
| 0 | CK | 0 | 
| 0 | PK | 0 | 
| 警告 | ||
| 退場 | 
試合環境
| 入場者数 | - | 
|---|---|
| 天気 | - | 
| 気温 | - | 
| 湿度 | |
| 主審 | |
| 副審 | 
                        
                             
                         
                        選手交代
                        
                             
                         
                    
                    Half time comment
ハーフタイム監督コメント
■大分トリニータ 片野坂知宏監督
・後半集中して入ること
・マイボールは正確につなぐこと
・セカンドボールをマイボールに
Head coach comment
片野坂知宏監督
われわれにとってはルヴァンカップから中2日、アウェイでの連戦。仙台さんは順位の近いチームということで、両方勝ちたい思いがあったと思う。われわれもアウェイで仙台さんに勝って、またここから勢いをつけて連戦を乗り切っていこうと思ったのだが、残念ながら勝点を取れず非常に悔しい。本当に遠い仙台の地までサポーターが駆けつけてくれたのだが、こういう結果になってしまったことに責任を感じている。
 
われわれはもう勝つしかない状況。つねに勝点を取っていかなくてはならない中でポイントを取れないのは、非常に難しさを感じている。今日のゲームもやりたいこと、狙いたいことを選手はしっかりやってくれたと思うのだが、勝てないということは得点の部分で、決定力やラストパスを含めた中のクオリティーの差がこの結果になったのかなと感じている。
 
中3日でホーム連戦がある中で厳しい試合が続くが、しっかりと切り替えて勝点の取れるゲームをやっていきたい。
Player’s comment
MF 8 町田也真人
——最低でも勝点1は欲しかった相手だと思うが、率直にいまの気持ちを。
 
相当痛い。浮上のきっかけにつなげなくてはならない試合だったので、本当に痛い。前半に追加点が取れなかったことが課題だし、あれを後半も続けなくてはならないと思う。いまの課題が顕著に出てしまった試合だと思う。
 
——ここまで相手を脅かした試合はいままでなかったと思うが、決め切れなかったことについて攻撃陣としては。
 
ゴールに迫る迫力やゴールを取るための意識は確実に上がってきていると思うのだが、運も実力もあると思うが、最後の精度だったり、(長沢)駿くんがいるんだったら駿くんに合わせるとか、逆に駿くんにマークがつくのだったらその前後に必ず僕らシャドーが入るとか、ゴール前にもっと人数をかけるとか。そういうところが攻撃陣のもっと詰めていかなくてはならないところだと、個人的には思う。
