PAST MATCH試合情報
vs
. 9:00
STARTING MEMBER
SUBSTITUTE
                            
                                ![]() 
                             
                            スタッツ
                            
                                ![]() 
                             
                        
                        | 得点 | ||
|---|---|---|
| 0 | シュート | 0 | 
| 0 | FK | 0 | 
| 0 | CK | 0 | 
| 0 | PK | 0 | 
| 警告 | ||
| 退場 | 
試合環境
| 入場者数 | - | 
|---|---|
| 天気 | - | 
| 気温 | - | 
| 湿度 | |
| 主審 | |
| 副審 | 
                        
                             
                         
                        選手交代
                        
                             
                         
                    
                    Half time comment
ハーフタイム監督コメント
■大分トリニータ 下平隆宏監督
・集中して入ること
・守備は切らさないこと
・ビルドアップはテンポ良くボールを動かすこと
Head coach comment
下平隆宏監督
まず、本当に多くのサポーターの方々がアウェイ千葉まで駆けつけてくださり、その数の多さに驚いた。その方々に勝点3を届けることが出来て、本当にうれしく思っている。
 
新しくリーグ戦に出たメンバーを含め大幅に選手を入れ替えたが、そういった選手たちが本当に活躍して、チームに力を与えてくれた。3得点して無失点で終わったことは、チームとしての成長も感じるし、連戦の中で次につながるいいゲームだったと思う。またすぐに連戦なので、選手たちと準備したい。
 
——連戦の中でメンバーを入れ替え、短期間に落とし込んだことは。
 
中2日のゲームだったのでメンバーを入れ替える中で、短い準備期間にポジショニングの確認だけをした。あとは(下田)北斗をひとつ前のポジションで使うというところも、(エドゥアルド・)ネットと(弓場)将輝を使いたかったというのもあった。いい形で配球できたり、高畑奎汰といい関係でストロングが出たので、組み合わせとしては面白かった。
Player’s comment
MF 38 高畑奎汰
——ゴールシーンを振り返って。
 
あのへんでいつも逆サイドからクロスが上がってくるので、普段の練習からああいうところに入っていこうと思っている。そのとおりにいいところにこぼれてきたので、ふかさないようにと打ったら、自分でもびっくりするくらいきれいに当たった。コースを狙うというよりは、抑えて振り抜こうとだけ考えていた。
 
——メンバーも入れ替わり準備期間が短かった中で組織的に戦えていた。
 
戦術を十分に落とし込めていたかと言われたらわからないが、(弓場)将輝のところで潰せていて、(下田)北斗くんが一列前に上がったことでボールが動くようになったので、戦術の準備というよりは、選手間で上手くやれていたという印象がある。
