PAST MATCH試合情報
vs
. 9:00
STARTING MEMBER
SUBSTITUTE
スタッツ
| 得点 | ||
|---|---|---|
| 0 | シュート | 0 |
| 0 | FK | 0 |
| 0 | CK | 0 |
| 0 | PK | 0 |
| 警告 | ||
| 退場 |
試合環境
| 入場者数 | - |
|---|---|
| 天気 | - |
| 気温 | - |
| 湿度 | |
| 主審 | |
| 副審 |
選手交代
Half time comment
ハーフタイム監督コメント
■大分トリニータ 下平隆宏監督
・集中して入ること
・バトルを後半も続けること
・両サイドの守備はしっかりとコーチングすること
Head coach comment
下平隆宏監督
まずは、熊本までたくさんのサポーターが駆けつけてくれて、本当にホームのような雰囲気で戦えた。最後は劣勢になる時間帯もあったが、サポーターの応援が力になって勝利できたことに心から感謝したい。
ここ最近の課題として、みんなでやってきたのは、チームとして一体感を持つということ。戦術的なこともいろいろあるが、一旦、そういうものよりも闘う姿勢を見せる、メンタルの部分で強くなっていく、グループとして成長していくというところで、語りかけてやってきた。今日はそういうところを見せてくれた、魂のこもったゲームだったと思う。
中川寛斗のヘディングで先制して、そのあと追いつかれてしまって、いつもであればそこで少し意気消沈して停滞するところだったが、今日はピッチの中で選手たちがずっと話していたし、ベンチの選手やスタッフも含めて一体感を持って、なんとか突き放そうというところで追加点が取れた。最後には苦しい時間帯もあったが、全員で守り切ろうと徹底してくれて、いろんな意味でチームにとって大きな意味のある勝点3になったと思う。
Player’s comment
FW 16 渡邉新太
——ゴールシーンを振り返って。
フジ(藤本一輝)が空いていたのでフジに出そうと思ったのだが、フジに引き付けられてちょっとズレたのがわかったのと、一人は切り返してかわせた感じで、結構余裕があり、GKもしっかり見て流し込んだ。
——自身の真骨頂だったのでは。
今季はあまり出せていないので、ああいうゴールをもっと増やしたい。
——あの少し前の時間帯に分厚く押し込みながらシュートを打てない場面もあった。
最後もう少しというところで、ゴールには迫っていたのだが足が振れなかった。最後のクオリティーはもっともっとレベルを上げなくてはならない。