TORITENトリテン

特別なコンテンツを貴方に

トリテンでは、ここでしか見られないとっておきのクラブコンテンツを提供いたします。試合では見ることのできない選手の素顔、ゲーム解説、特別インタビューなど盛りだくさんの内容です。是非ご利用ください!

有料コンテンツのご紹介
試合レポート

呉屋、復活2発。前半のフラストレーションを吹き飛ばす大逆転劇で千葉を下す

 

2点のビハインドから修正しての追撃。高温多湿のピッチで指揮官の采配と選手たちの気概が相手を上回り、劇的な大逆転を遂げた。全員で掴んだ白星の象徴的な存在は、見事に蘇った呉屋大翔だ。

試合情報はこちら

 

守備がハマらず攻撃も乱れた前半

前半はひたすらフラストレーションの溜まる内容だった。前線からの守備がハマらず、相手の屈強な2トップをターゲットにした攻撃を受けてセカンドボールも拾えない。試合後に聞けばこの日の千葉のビルドアップ時の立ち位置が、想定していたものと異なっていたとのことだった。正守護神の新井章太とボランチの熊谷アンドリューが出場停止で松原颯太と小林祐介に替わっていた影響もあるのか、あるいは単純に大分のハイプレスを回避するためなのか、この試合での千葉はボランチの1枚が落ちて攻撃をスタートしていた。
 
守備がハマらないことが攻守両面での混乱をもたらした。距離感が悪くなりセカンドボールを拾えず、苦し紛れに球際に行けばファウルとなって相手に得意のセットプレーのチャンスを与えた。マイボールにすると、パスコースを切ってくる千葉の守備ブロックに揺さぶりをかけながらSBの裏や長沢駿を狙って前線にボールを送るが、精度が不足してことごとく相手に拾われてしまう。長沢も距離感の問題を改善しようと受けに下りたりしていたのだが、上向く気配は見えなかった。
 
繰り出される千葉の攻撃は脅威だった。1分には風間宏矢のクロスにブワニカ啓太が頭で合わせ枠の右。4分には田口泰士のFKがクリアされたこぼれ球を見木友哉が狙って枠の上。7分には田口の左CKからチャン・ミンギュが頭で合わせ枠の上。逸れてくれるからいいものの、満点の迫力には何度も脅かされた。

 

藤本を使って光明を見出そうとするが…

12分には相手のクリアボールを拾った井上健太がダイレクトでクロスを送る好判断から、長沢のヘディングシュートが枠の右というシーンも作ったが、それが前半の唯一の決定機。15分には田口のFKを新井一耀がそらしたところにチャン・ミンギュが足を出して押し込み、千葉に先制点を許した。
 
サイド攻撃の起点とターゲットの長沢、ボランチへのパスコースをきっちりとケアしてくる千葉に対し、大分はそれでも、個でのキープと打開の得意な藤本一輝を使うことで光明を見出そうとする。上夷克典の逆サイドへの展開などから藤本が収め、三竿雄斗と連係しながら突破口を探るが、相手に掻き出されて攻撃を成立させられない。
 
33分にはブワニカのクロスに櫻川ソロモンが合わせ枠の左。39分にはカウンターから見木のパスを受けた櫻川がシュートするが、体を投げ出した坂圭祐がブロックしてことなきを得る。前半終盤にはセットプレーのチャンスを得るも仕留めるには至らず、課題満載の前半は1点ビハインドで終了。下田北斗は試合後に「臨機応変に全員で対応できるようにしていかなくてはならない」と、その内容に向き合った。

 

後半投入の選手たちが主導権奪還に貢献

とにかくセカンドボールを拾わなくてはと、下平隆宏監督は後半頭から保田堅心を弓場将輝に交代。攻撃時に弓場がアンカーとなり、下田が一列前の立ち位置を取る。すると49分には長沢のポストプレーから井上がクロスを送り藤本がボレーを試みる形も生まれた。
 
だが、53分。インターセプトされたボールを見木から櫻川に送られ、胸トラップする櫻川に坂も寄せたのだがシュートは防げずに、2点ビハインドとなる。反攻に出たいタイミングでの失点を受け、その空気を変えるかのように55分、下平監督は井上を増山朝陽に、中川を野村直輝に代えた。
 
連動性が生まれた大分は、前半と違ってコンビネーションでサイドの主導権を奪還し、クロスの回数を増やす。「1点返せば変わる」と考えていた長沢が得意のヘディングで見事にそのきっかけを仕留めたのが62分。弓場の持ち上がりで押し込み、ボールを動かしたところから藤本をオーバーラップした三竿の速いクロスをズバリと沈める。上げるほうも上げるほうなら合わせるほうも合わせるほうといった美技で、ようやく大分の反撃の狼煙が上がった。

 

連係での崩しが試合の優劣を反転させる

その後も千葉の2トップを的にした攻撃とセットプレーには脅かされるが、シュートはいずれも枠を捉え切れず。どこかで3失点目を喫すれば追撃は難しくなっていただろうが、試合の流れは、連動性をもって攻める大分へと傾いていた。
 
76分には三竿の縦パスから下田が藤本とのワンツーで抜け出してクロス。ファーサイドに流れたところへ増山が詰めてシュートし、キャッチした松原の体ごとゴールラインを越えたかに思われたが、審判の判定はノーゴール。松原のファインセーブに防がれたかたちになった。
 
これまでなら微妙な判定に心を削られるところだが、ここでまたベンチワークにより空気を変えるアシスト。指揮官は渡邉新太に代えて呉屋大翔を最前線へと送り込んだ。80分には三竿のクロスに長沢が頭で合わせて枠の左。81分には藤本のクロスに野村が逆サイドで合わせたが、相手にクリアされた。攻勢を強める大分に対して千葉は82分、風間に代えて米倉恒貴を入れ5-3-2の陣形で守備を固める。

 

呉屋の2ゴールで劇的逆転に成功

だが、大分の逆襲が火を噴いたのはその後だった。83分、上夷のフィードを長沢が落とし、下田のスルーパスからの藤本の折り返しを相手がクリア。それがクロスバーに当たってこぼれたところに飛び込んだのは呉屋だった。渾身のダイビングヘッドで放たれた弾道がネットを揺らし、呉屋にとってリーグ戦では3月30日の第7節・仙台戦以来、実に約3ヶ月ぶりのゴールとなる。苦しんだ末に長いトンネルを抜けたストライカーによる同点弾は、チームをさらに勢いづけた。
 
小雨が降りはじめたが、熱中症予防のためにドームの屋根は開いたまま。85分、下平監督は藤本を梅崎司に交代する。そしてその1分後。中盤でセカンドボールを拾った長沢がカウンターを発動し、前方の呉屋へと託すと、呉屋は寄せてくる相手守備陣をかわし、落ち着いてゴールを奪う。ついに大分が2点のビハインドをひっくり返した。
 
アディショナルタイムは5分。千葉は90+2分にブワニカと小林を川又堅碁と高木俊幸に代え、さらに90+5分に櫻川と秋山陽介を佐久間太一と福満隆貴に代えて最後まで追撃を続ける。だが、大分は落ち着いて試合を閉め、スコアは3-2のまま、千葉の無敗記録を7で止めると今季4度目の連勝を遂げた。
 
試合後の監督会見がはじまる直前まで、ロッカールームからは選手やスタッフの歓声が響いていた。前半の劣勢、そして2点のビハインドを覆す力を引き出して、このチームはいま、上昇気流を掴みかけている。

特別なコンテンツを貴方に

トリテンでは、ここでしか見られないとっておきのクラブコンテンツを提供いたします。試合では見ることのできない選手の素顔、ゲーム解説、特別インタビューなど盛りだくさんの内容です。是非ご利用ください!

有料コンテンツのご紹介