TORITENトリテン

特別なコンテンツを貴方に

トリテンでは、ここでしか見られないとっておきのクラブコンテンツを提供いたします。試合では見ることのできない選手の素顔、ゲーム解説、特別インタビューなど盛りだくさんの内容です。是非ご利用ください!

有料コンテンツのご紹介
試合レポート

追加点が取れず、焦りから失った勝点2。収穫は貪欲に次につなげる

 

前節からの立て直しを期し、メンバーとシステムを大幅に変更して挑んだが、1点のリードと数的優位を生かせず結果は負けに等しいドロー。それでも今節の収穫を、貪欲にこれからにつなげていきたい。

試合情報はこちら

 

守備ベースで組んだ4-2-3-1

前節の大敗からの立て直しを期して臨んだ今節。3連戦の3戦目、準備期間は中3日というスケジュールの下、下平隆宏監督はメンバーとシステムを大幅に変更し、まずは戦う姿勢の回復に的を絞った。
 
前節から先発7名を変更し、システムは4-2-3-1。苦戦した熊本戦、山形戦と同様、攻撃時に3トップの左右がワイドに張る長崎に対し、守備戦術の観点から4バックを採用した。長崎の数多い強力な攻撃陣のうち誰が出てくるかが読めない中で、対人強度の高いペレイラとデルランを2CBに並べ、ボランチの一角には今季初先発の羽田健人を配置した。
 
立ち位置で意表を突いた大分がサイドを起点にチャンスを作り、長崎はエジガル・ジュニオを軸にして攻めるが、互いに集中した守備で対応する。18分には野嶽惇也がゴール正面20mほどの位置で倒されて得たFKを高畑奎汰が直接狙って枠の上。24分には西川幸之介の縦パスをエジガルに引っ掛けられたがシュートは枠の右へ逸れた。

 

退場者を出した相手に先手を取った前半

25分、野村直輝を倒した宮城天にこの日2枚目のイエローカードが提示され、長崎は長い時間を10人で戦うことに。トップ下のクレイソンを左SHに回して4-4-1の布陣で対応するが、失点を避けたい意識が重心を低くし、孤立するエジガルは起点を作ることが出来なくなった。
 
そんな長崎にじわりと数的不利を突きつけるように、大分は攻め続ける。33分には羽田のシュートが枠上へ。羽田は37分にも右CKの流れからヘディングシュートを放つが、これも枠を捉えきれなかった。39分にようやく先制点が生まれる。野嶽の縦パスを収めた藤本一輝が得意の個人技で相手を剥がし、ゴールネットを揺らした。
 
45分には藤本のクロスに宇津元伸弥が飛び込んだが、波多野豪に防がれ、試合は1-0で折り返す。

 

攻守をシンプルにした長崎の反撃に遭う

長崎はハーフタイムに2人を代えて後半をスタート。笠柳翼を岡野洵に、クレイソンを高橋峻希に代えると、高橋は左SBに入り米田隼也と増山朝陽を一列上げる。「こういう展開だったので技術よりも力を持ってプレーできる選手を使いたかった」とファビオ・カリーレ監督は試合後に説明した。
 
シンプルに前への勢いと強度を増す作戦が奏功して、後半は立ち上がりから長崎がペースを握る。以後は個のポテンシャルを生かしてセットプレーからチャンスを増やし、大分を押し込んだ。
 
51分、増山のロングスローの流れから櫛引一紀に放たれたシュートは西川が掻き出してことなきを得たが、その一方では、こぼれ球に反応した町田也真人のシュートが波多野にファインセーブされるなどして、大分はなかなか追加点を奪えない。ハーフタイムには数的不利の相手に勢いを損なわず2点目を取りに行こうと心をひとつにして臨んだのだが、これ以上の失点は出来ないとゴール前を固める相手を前に、逆に点を取りにいく意識が前面に出過ぎたのか、攻め急ぐ印象になっていた。

 

徐々に余裕を失ったように見えた終盤

長崎は66分、エジガルを澤田崇に代えて大分の背後を狙わせる。大分は68分に町田を佐藤丈晟に、宇津元を伊佐耕平に2枚替えして勢いを保った。
 
追加点を狙う大分だが、攻撃が単調でことごとく相手に跳ね返されてしまう。試合の流れが徐々に相手に傾くのを感じてか、1人少ない相手に1点リードしている状況ながら攻守に余裕のない様子になっていた。それを象徴するような焦った守備が、相手の同点弾につながってしまう。ペナルティーエリア右で仕掛ける増山を3人で囲んで倒し、与えたFK。増山が蹴り、ヴァウドがフリーで飛び込んでのシュートは西川が弾いたのだが、至近距離で狙っていたカイオ・セザールに頭で押し込まれた。
 
長崎は78分、増山を都倉賢に代え、澤田を右SHに移して都倉を頂点に置き前線にパワーをかけてきた。大分は82分に野嶽を弓場将輝に、上夷克典を茂平にチェンジし、それでも得点を奪えないと88分、疲労した藤本を安藤智哉に代えて野村を左SHに移し、安藤を頂点に据えてパワープレーに出た。だが、最後まで安藤がいい形で勝負するチャンスは生まれず、試合は1-1でタイムアップする。

 

組織としての若さが露呈した一戦

数的優位も先制点も生かせず、勝点2を失った試合だった。追加点が取れなかったことがつくづく悔やまれる。
 
長崎の最終ラインは、SBがサイド攻撃の対応につり出されてもスライドすることなく2枚のCBがゴール前を固め続ける。SBとCBの間のスペースはボランチが下りてカバーする形だ。その堅い守備を崩すには、もっと揺さぶりをかけるなりの工夫が必要だった。波多野に防がれた町田のシュートはその形から生まれている。古巣戦の後半からディフェンスリーダーを務めた岡野は「失点しないようにしながら下がりすぎることなく、上手くバランスを取って守れた。(相手の攻撃は)もっとやり直されたりしたほうが嫌だった」と試合後に振り返っていた。
 
試合後会見で質問に答えて指揮官は、出場を予定していたFWが負傷して急遽メンバー変更した旨を明かした。それによってCFの特徴が変わったのであれば、出た選手に合わせたフィニッシュを選ばなくてはならない。前節も2トップにしたもののなかなかそこにボールが入らず、今節は安藤に配球できなかった。早急に詰めていきたい改善点だ。
 
前節のダメージを回復し、勢いをつけて追加点を取りにいく、その思いが強すぎたのか、組織としての若さが露呈して勝点2を失った一戦。ただ、連戦中ながら戦術変更してその狙いがハマっていたことや、複数名が今季初出場・初先発を果たしたことは、前節からの立て直しにある程度成功し、今後につながる材料として前向きに捉えたい。厳しい3連戦が終わり、チームは次節、1週間の準備期間を経てアウェイで秋田に挑む。

うれしそうに挨拶してました

特別なコンテンツを貴方に

トリテンでは、ここでしか見られないとっておきのクラブコンテンツを提供いたします。試合では見ることのできない選手の素顔、ゲーム解説、特別インタビューなど盛りだくさんの内容です。是非ご利用ください!

有料コンテンツのご紹介