TORITENトリテン

試合レポート

集中した全員守備で無失点。得点ならずも中2日の敵地で+1

 

3連戦の3戦目は中2日で迎えたアウェイゲーム。短い準備期間で狙いを共有したチームは、終始集中を切らさぬ戦いぶりで無失点。強豪・名古屋のホーム連勝記録を8で止めた。

試合情報はこちら

 

中2日でシンプルな準備を施して臨んだ敵地戦

金崎夢生と山崎凌吾を怪我で欠いて0トップ的な布陣で戦っている名古屋。もとよりドリブルの得意なアタッカーや卓抜したゲームメーカーが揃っており、彼らが入り乱れて攻めることで守備側としては逆に的が絞りづらくなっていた。ひとりひとりの強度も高い。そんな相手が前の試合から1週間のブランクを経ているのに対し、こちらは3連戦のラストで前節から中2日。前節がナイトゲームで今節はデーゲームとさまざまな厳しい条件で臨むことになった。
 
おそらく細かい準備を徹底することは出来なかったであろうと思われる。コンディション面も考慮してか前節から5人を入れ替えたスターティングメンバーは、チームとしての狙いが読める布陣でもあった。マテウスと吉田豊が縦に並ぶ名古屋の強烈な左サイドに、片野坂知宏監督は右WBに高山薫、右シャドーに田中達也をぶつけた。高山は前々節の川崎F戦でも、途中出場して三苫薫や登里享平に見事な対応を見せている。田中はスピードと走力を守備にも生かしつつ、吉田が攻め上がるスペースを突くチャンスも窺えそうだったし、田中がそこにいることで吉田の上がりを牽制することも出来るかもしれなかった。前田直輝とマッチアップ左WBにはスピードのある星雄次、左シャドーには髙澤優也。最終ラインの三竿雄斗と連係して細やかに攻略できそうな顔ぶれだ。
 
14時キックオフとはいえ冷え込んだこの日は冷たい風も強かった。風下に立った前半、チームは5バックで守備を固めながら攻め返すチャンスを狙う。頂点の伊佐耕平が素晴らしく献身的な激しいスプリントを繰り返し、それに連動する形での前線からの守備は、細かいパスをつなぐ名古屋が攻撃陣に縦パスを通すのを制限した。距離感よく立ち回るチームは個の能力の高い相手に対しては複数で挟みに行く。守備時の立ち位置がいいので攻守の切り替えも非常にスムーズだ。相手も強く球際に寄せてくるのだが、こちらも負けずに失わない。サポートにも隙がなかった。

 

堅守ながら互いに攻め合う白熱の展開に

フィッカデンティ監督が率いる名古屋も、川崎Fに続き失点の少ない堅守のチーム。大分も集中した守備を見せる中、互いにチャンスを作りあう展開となった。
 
17分には髙澤のクロスを田中がヘディング。逆サイドに流れたところから再び高山がクロスを入れ、もう一度、田中がヘディングしたが上手く当てきれず枠上に逸れた。その直後には名古屋。ガブリエル・シャビエルから阿部浩之とつなぎ、最後はエリア内でマテウスにボールが入るが、高山と岩田智輝が即座に対応して前を向かせなかった。27分にはガブリエル・シャビエルのスルーパスから阿部に抜け出されるが、長谷川雄志と星が対応。名古屋のタレントたちに自由を与えない。
 
0-0で折り返すと、いきなり立ち上がりに大ピンチ。高山をちぎって駆け上がるマテウスにガブリエル・シャビエルからのパスが通る。持ち上がるマテウスは個人技で岩田もぶっちぎるとクロスを供給したが、ここでも長谷川が素早い戻りを見せ阿部の直前でカットした。
 
後半は風上に立った大分にも好機が増えはじめる。58分には岩田の縦パスから田中が落とし、伊佐が抜け出して髙澤にクロス。だが、わずかにオフサイドとなった。その2分後にはこの試合最大のビッグチャンス。高山が相手の背後へと出した弓なりのフィードに抜け出した田中がファーへとクロスを送ると、髙澤が頭で落としたところへ飛び込んできたのは星。だが、米本拓司の体当たりに遭いながらの決死のダイビングヘッドは、惜しくもわずかに枠の左に逸れた。

 

チャンスを多く築くことが出来た後半

63分にはマテウスのシュートが枠の上へ。疲労する時間帯に差し掛かり、ややオープンになりかけた64分、片野坂監督は伊佐を知念慶に、星を野村直輝へと2枚替え。野村が左シャドーに入り、髙澤は右シャドーへ。そして田中が左WBへと移る。
 
それが合図であったかのように、立て続けに左スペースへとスプリントする田中へのサイドチェンジ。こういったところからも、選手が互いに個々の特徴を把握し、ベンチワークによって監督の意図が伝わる状態にまでチームが成熟していることが読み取れる。
 
名古屋も同時にガブリエル・シャビエルを相馬勇紀に交代。相馬は左SHに入った。両軍とも戦力を入れ替えることでゴールへのシンプルな推進力を高めようとするが、どちらも守備の集中力は損なわれず、71分にはエリア内で野村のパスを受けた知念を丸山祐市が激しく阻み、シュートを打たせてくれない。
 
この接触プレーで丸山が傷み、一時的にピッチの外へ。フィッカデンティ監督は丸山がプレー続行不可能ととらえたのか否か、阿部を成瀬竣平にチェンジ。丸山が治療にあたっている間、成瀬が入った4-4-1で急場をしのいだ。丸山が復帰してからは成瀬が右SHに入り、前田直輝とマテウスが2トップに並ぶ形となる。
 
75分には長谷川の縦パスを野村とワンツーした知念がミドルシュートするが、ランゲラックが正面でキャッチ。82分にはマテウスが自陣からロングシュートで狙うが、逆風に押し戻されたボールはゴールへは届かない。

 

最後まで集中を切らさず勝点1をつかんだ

ともに遠い1点を目指す中、さらにギアを上げるべく85分、大分は長谷川を小林裕紀に、高山を松本怜に交代。90分には前田直輝のクロスを高木駿が飛び出してキャッチ。
 
アディショナルタイムは6分。90+1分には松本のクロスが吉田の足に当たりディフレクションしたところへ知念が飛び込むが、ランゲラックと接触してシュートは打てず。90+3分にはパス交換しながらじわじわとゴールに近づいていた三竿が岩田のアーリークロスに合わせヘディングで叩き込むが、ランゲラックに阻まれる。すかさずこぼれ球に小林裕紀と知念も詰めたが、相手に掻き出されてしまった。そこから受けたカウンターを阻止するべく、野村が前田直輝を倒してテクニカルファウル。
 
90+4分、左CKを獲得した名古屋は、急遽、米本に代えてシミッチ。急な交代で一度は審判に拒否されたかと思いきや、交代は成立し、フィッカデンティ監督は執念でラストプレーに高さを加える。そのシミッチには小林裕紀がぴったりとマークしたが、マテウスのキックはニアで跳ね返すことが出来た。
 
互いに意地を見せる激しい攻防は続く。90+6分には成瀬の浮き球に抜け出したマテウスのシュートを高木が正面でパンチングクリアし、松本が掻き出した。その後も成瀬と稲垣祥のシュートを体を張ってしのぐと、長いホイッスル。ACL出場を狙う名古屋は11位の相手と、中2日で準備した大分はアウェイで3位の相手と、勝点1を分け合った。
 
上位陣との3連戦で勝点4を積んだ結果は決して悪くはない。ここから1週間の準備期間を経て、チームは怒涛のラスト5連戦へと突入する。