TORITENトリテン

特別なコンテンツを貴方に

トリテンでは、ここでしか見られないとっておきのクラブコンテンツを提供いたします。試合では見ることのできない選手の素顔、ゲーム解説、特別インタビューなど盛りだくさんの内容です。是非ご利用ください!

有料コンテンツのご紹介
試合レポート

敗戦を受け止めつつ、マネジメントや戦術面での収穫を今後につなげたい

 

再びはじまった連戦の中、戦力をやりくりしながらその特長を生かし、相手ともめまぐるしく駆け引きした。チームの底上げとともに戦術的な試みも見られ、結果は0-2と残念なものになったが、戦いながらチームを育てていく様子が垣間見えた一戦だった。

試合情報はこちら

両軍の守備時の基本陣形。攻撃時はそれぞれに変形した
 

互いに攻守で変形し立ち位置を取り合う

ともに連戦、リーグ戦の合間のルヴァンカップとあって戦力の入れ替えが予想された中で、対戦するたびに細かい駆け引きが繰り広げられる同級生指揮官の対決。互いに短期間で準備したものをぶつけ合い、選手たちも戦況を見極めながらピッチ上で修正し変化し続けた。
 
まず基本フォーメーションからの駆け引き。大分は守備時は4-4-2だが攻撃時には井上健太と宇津元伸弥の両SHが伊佐耕平と並んで3トップとなり、運動量豊富な中川寛斗がフリーマンとなって局面ごとに数的優位を作りにいく。下平隆宏監督がプレシーズンから準備してきた4-3-3の積み上げを生かす形だ。一方のG大阪も、守備時は4-4-2だが攻撃時には時計回りにスライドして3-4-2-1となり幅を使ってくる。敵将となった片野坂知宏監督は「大分さんは前回のルヴァンカップ(C大阪戦)では3バックをやっていたし、今日はわれわれも3バックと4バックのどちらでも戦えるよう準備してきた」と話した。それに対して大分は粘り強く4-4-2で守りながら、自陣深くではボールサイドのSHが下がる形でスライドし、相手に枚数を合わせていたようだった。
 
互いに攻守で形を変える立ち位置の取り合い。時間経過や戦況とともにそれぞれのポジショニングや戦い方も刻々と変化した中で、2-0というスコアになって表れたのは、個々のプレー精度と、切り替え時を含め攻守での立ち位置を取るスピードの差だったかもしれない。

 

「相手を見てすぐに修正できていれば」と伊佐

立ち上がりは激しく前線からプレッシャーをかけ合った。だが、伊佐耕平は相手の攻撃の状況を見た上で、すぐに守備方法を変えたほうがいいと気づいていたと、試合後に明かす。
 
「今日のG大阪は攻撃がはっきりしていてSBが背後ばかり狙っていたので、そこで僕たち2トップがわざわざリスクを負って前から相手陣地にガンガン入っていく必要はなかったかなと。特に相手の左サイドのクォン・ギョンウォンのところに寄せれば結構奪えていたので、あそこの追い込み方を整理できていれば、そこまで怖い展開ではなかったかなと思う」
 
守備時に2トップで並んでいた中川寛斗にそれを伝えたかったが、プレーの切れ目がなくなかなか説明できない。修正できずにいるうちに、13分、佐藤瑶大に対角の裏へのフィードを繰り出された。連動してハイプレスをかけていたため後ろ向きで守備をしなくてはならなくなった小出悠太のトラップが流れたところを藤春廣輝に奪われ、持ち込まれてシュートを放たれる。吉田舜も体を張って対応したのだが、その吉田に当たってなおボールはゴールへと転がり込んだ。
 
ミス絡みではあったが、伊佐の言うとおり、相手が背後への長いボールを多用することをいち早く全員で共有して守備のやり方を変えることが出来ていれば、この失点も防げていたかもしれなかった。

 

修正しながら戦いチャンスも築いたが…

それでも坂圭祐、弓場将輝、伊佐のセンターラインが主導する形で少しずつ修正しながら、前半にも何度かチャンスは作れた。32分には流れの中で宇津元と入れ替わって左サイドにいた井上からのクロスにゴール前で中川が合わせきれず、流れたところから小出がシュートして相手にブロックされる。33分の中川の右CKには、上手く相手のマークを剥がしてファーから羽田健人が走り込んだが枠の上へ。43分、45分と立て続けに宇津元が仕掛けてシュートまで持ち込んだが、どちらも枠を捉えることは出来なかった。
 
前半終了間際には石毛秀樹に吉田の頭上を越えるループシュートで狙われたが枠の左に外れ、試合は0-1で折り返す。ハーフタイムにはコーチングスタッフからの指示だけでなく、選手たちも積極的に話し合って修正を施した。
 
そのハーフタイムでの交代は、大分が小出を松本怜に。上夷克典を右SBに移し松本を左SBに置いて、ビハインドの状況を覆すために攻撃色を増した。G大阪は石毛をベンチに下げてレアンドロ・ペレイラ。前半に自由に動いて数的優位を作る中川をケアするような動きも見られた。

 

ここからというタイミングで2失点目

46分、伊佐が競ったこぼれ球を弓場がシュートして枠の上。52分、弓場のFKの折り返しを羽田がヘディングしたが石川慧にキャッチされる。
 
ゴールを狙う大分は上夷が前線まで顔を出し、5トップ気味になる場面も。その際の並びは大外に井上と松本、その内側のレーンに上夷と宇津元、真ん中に伊佐。スピード自慢の2人を外から走り込ませる狙いだ。
 
ポジショニングを修正して攻撃回数を増やし、ここから反撃という流れだったが、タイミング悪く58分に2失点目を喫する。自陣左サイドでファウルを取られ、FKを献上。山本悠樹のキックをファーで佐藤瑶に合わせられ、ゴール左隅の狭いところを通されてしまった。
 
60分、下平監督は伊佐をサムエルに、井上を屋敷優成に交代。それぞれそのままのポジションに入る。屋敷が右SHに入ってからは上夷が外側を取るようになった。
 
62分には中川のシュートが石川に阻まれる。67分にはボールを奪われ、吉田が前に出ているところをレアンドロ・ペレイラにロングシュートで狙われるがわずかに枠の右。68分、G大阪が坂本一彩をチュ・セジョンに、大分が中川を藤本一輝にチェンジ。サムエルと宇津元の2トップで藤本が左SHに入った。71分には藤本が推進力を生かすが出しどころを探す間に相手に奪われる。72分には右サイドを崩され藤春のクロスを山本に合わせられ、吉田のファインセーブでしのいだ。

 

黒星ながら多彩な試行と戦力の底上げは収穫か

サムエルがチュ・セジョンに倒されて得たFKを皮切りに75分からはセットプレーのチャンスが続く。弓場のキックに坂や上夷やサムエルが合わせるが、いずれも決定機にはつながらなかった。80分にはエドゥアルド・ネットの浮き球をサムエルが落とし宇津元がシュートして枠の右。
 
88分に宇津元に代えて佐藤丈晟を投入すると、屋敷が左SHに回り佐藤丈が右SH、藤本とサムエルの2トップとなった。同時にG大阪は山本を下げて中村仁郎を送り込む。
 
なんとか1点でも返したかったが、アディショナルタイム4分も相手の時間帯で、最後はレアンドロ・ペレイラの落としを福田湧矢がシュートして枠の右に逸れ、試合は0-2のまま終了した。
 
プレー精度やスピード、連係面などで相手との差を感じた一戦となったが、連戦でトレーニングマッチも組めない中、公式戦で実に多彩な試行が出来た試合でもあった。エドゥアルド・ネットのフル出場やサムエルの前回より長時間の起用、可変システムによる3トップへの変形。選手交代のたびに新たな組み合わせや立ち位置を試すことも出来た。この積み上げがいずれ生きてくるならば、これも長期的視野に立ったマネジメントが奏功したと言えることになる。
 
試合後に片野坂監督は「やはり大分との対戦は難しい試合になるなと。あらためてシモは良い監督だと思いました」とエールを送ってくれた。次はリーグ第10節・岩手戦。中2日でのアウェイ連戦だが、すべての課題と収穫を巻き返しの糧としたい。

岩瀬ヘッドコーチのもとに上村捷太コーチも挨拶に

特別なコンテンツを貴方に

トリテンでは、ここでしか見られないとっておきのクラブコンテンツを提供いたします。試合では見ることのできない選手の素顔、ゲーム解説、特別インタビューなど盛りだくさんの内容です。是非ご利用ください!

有料コンテンツのご紹介